趣味である音楽(主にメタル)や競馬に関するブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ノルウェー産ブラックメタルの1stフル
画像は2011年の再発盤、A5サイズパッケージで500毎限定仕様
1. Min Trone Står Til Evig Tid は呻き声によるイントロではじまり、
Limbonic Artの様な荘厳なシンセとともに疾走
薄っぺらいドラム、怪しくミステリアスに絡むギター+シンセが印象的
2. Maanes Natt はゆったりとしたアルペジオが生み出す重苦しさ、
後半の浮き世離れしたシンセの音が得も言われぬ空気を演出
4. De Mørke Makters Dyp は北欧の森の深奥を想起させる神秘的なシンセが
曲の雰囲気を支配しつつ、ゆったりと進んでいきます。
6. Til Kongens Grav De Døde Vandrer はノルウェーらしい重厚なリフワークに、
アトモスフェリックなシンセが幻想的に絡んでいきます。
中盤以降のシンセに悶絶・・・
スロー~ミドルテンポを主体としながら、時折疾走していく中に、
ジリジリと歪みに歪んだギターが奏でるリフ、アルペジオ、
やや安っぽいドラム、浮き世離れした音のシンセによる浮遊感漂うフレーズを詰め込んだ
アトモスフェリックななブラックメタルの傑作
名盤として挙げられていることも多いですね。
ノルウェー然としたギターリフが放つ殺伐とした空気感、
怪しくミステリアスな余韻を残していくシンセの絡みが独特
シンセの音使いはLimbonic Artに通じる部分があるでしょうか。
時にクラシカルな美旋律を絡めつつ、随所でその存在感を発揮
ド派手さこそないものの、本作への貢献は大きいですね。
Limbonic Art等のノルウェー産ブラックメタルを好む方に薦めたい作品
満足度は88点くらいでしょうか。
6. Til Kongens Grav De Døde Vandrer
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
Mosa
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1984/08/10
職業:
研修中
趣味:
音楽鑑賞 競馬観戦
フリーエリア
ブログ内検索
カレンダー
11 | 2019/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
[10/23 Elis]
[10/23 Elis]
[10/18 プラダ 店舗]
[10/07 GoloInvoilt]
[09/08 Aminiajak]
最新記事
(06/17)
(04/15)
(04/10)
(04/09)
(04/08)
カウンター
アクセス解析